日本文学终极版.docVIP

  1. 1、本文档共10页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
  5. 5、该文档为VIP文档,如果想要下载,成为VIP会员后,下载免费。
  6. 6、成为VIP后,下载本文档将扣除1次下载权益。下载后,不支持退款、换文档。如有疑问请联系我们
  7. 7、成为VIP后,您将拥有八大权益,权益包括:VIP文档下载权益、阅读免打扰、文档格式转换、高级专利检索、专属身份标志、高级客服、多端互通、版权登记。
  8. 8、VIP文档为合作方或网友上传,每下载1次, 网站将根据用户上传文档的质量评分、类型等,对文档贡献者给予高额补贴、流量扶持。如果你也想贡献VIP文档。上传文档
查看更多
日本文学终极版.doc

上代文学 古事記こじき公元712年日本最古的文学作品稗田阿礼(ひえだのあれ)讲述,太安万侶(おおのやすまろ)记录日本書紀にほんしょき公元720年日本流传至今最早的正史舎人親王など万葉集まんようしゅう奈良年間(公元710~784年)日本现存最早的诗歌总集大伴家持(おおとものやかもち)風土記ふどき地方官吏或伝説与古老故事万葉集まんようしゅう 长歌的音律数:5·7·5·7……7·7(5·7可反复多次,长短不限) 短歌的音律数:5·7·5·7·7 中古文学——平安時代(平安遷都(794年)から鎌倉幕府創始(292年)に至る約400年間)に成立した文学 仮名文の使用とそれに伴う国風の貴族文学を中心とする 「もののあわれ」を主潮とする優美な情趣(じょうしゅ)を理念とする 和歌文学古今和歌集(日本最初の勅撰和歌集)物語文学源氏物語日記文学土佐(とさ)日記随筆枕草子(まくらのそうし)(写作风格:をかし)歴史物語·説話文学 A上代の文学:平安遷都(794年)の頃まで B中古の文学:平安遷都(794年)~鎌倉幕府の成立(1192年) 美の中心的理念は「もののあわれ」である 宮廷(きゅうてい)女流文学の隆盛時代である 「勅撰(ちょくせん)漢詩集」 空海(くうかい)の「性霊集(せいれいしゅう)」==空海は弘法大師(こうぼうだいし) 菅原道真(すがわらのみちざね)の「菅家文藻(かんけいぶんそう)」 *古今和歌集:日本最初の勅撰和歌集、905年成立、紀貫之(きのつらゆき)ら四人 新古今和歌集:藤原定家(ふじわらさだいえ) Attention!「万葉集」は最古の歌集だが、勅撰和歌集ではない 八代集: 平安時代== 古今和歌集 後選(ごせん)和歌集 拾遺(しゅうい)和歌集 後拾遺(ごしゅうい)和歌集 金葉(きんよう)和歌集:1126年成立、源俊頼(みなもとのとしより)撰 詞花(しか)和歌集 千載(せんざい)和歌集:1188年成立、藤原俊成(ふじわらのとしなり)撰 鎌倉時代== 新古今和歌集 覚え:ゴシュゴシュ金曜しか洗剤使えない、新古今 ゴ(後選ごせん)シュ(拾遺しゅうい)ゴシュ(後拾遺ごしゅうい)金曜(金葉)しか(詞花)洗剤(千載)、新古今 六歌仙(ろっかせん):古今集の序に名を残す六人の歌人:小野小町(おののこまち)と文屋康秀(ぶんやのやすひで)など 掛詞かけことば(n双関語):撰者時代(891年~905年) 歌謡の代表作:和漢朗詠集、梁塵秘抄(りょうじんひしょう) 物語の代表作: 竹取物語――日本最古とされる物語である、成立年、作者とも不詳 宇津保物語(うつほものがたり)――10世紀後半、作者不詳 伊勢物語――日本に現存する歌物語中最古の作品 歌物語――伊勢物語、大和物語、平中物語 日記の代表作: 土佐日記:平安時代中期935年に成立。紀貫之作、仮名文字で書いた最古の日記 第三期:11世紀中ごろまでの約100年間 1)物語文学の大成:源氏物語――物語の集大成、日本古典文学の最高傑作。平安時代中期11世紀初めに成立、紫式部(むらさきしきぶ)作 2)随筆文学の誕生:枕草子――清少納言(せいしょうなごん)作 枕草子の写作风格:をかし 3)女流日記文学の隆盛 蜻蛉(かげろう)日記――右大将藤原の道綱(うだいしょうふじわらのみちつな)の母 和泉式部(いずみしきぶ)日記――1007年ごろか 紫式部日記――1010年ごろか 更級(さらしな)日記――菅原孝標(すがわらたかすえ)の女 第四期:11世紀後半からの約140年間 歴史物語:栄花物語 と三鏡:大鏡(おおかがみ)、水鏡、増鏡(ますかがみ) と今鏡(いまかがみ) と四鏡(しきょう):大鏡(おおかがみ)、今鏡、水鏡、増鏡(ますかがみ) と今昔物語――12世紀初めごろ成立、編者不詳 百人一首(ひゃくにんいっしゅ)の代表作:小倉百人一首、藤原定家(新古今和歌集の作者)が選んだもの、詠まれた(よまれた)時代順に撰集されている 平家(へいけ)物語――軍事物語の最高傑作、鎌倉時代に成立したと思われる、作者不詳、冒頭部分は「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり」である 日本の三大説話集: 平安時代=== 今昔物語集 鎌倉時代=== 宇治拾遺物語(うじしゅういものがたり)――説話文学の代表作 古今著聞集 日本三大随筆: 平安時代=== 清少納言の「枕草子」 鎌倉時代=== 鴨長明(かものちょうめい)の「方丈記」 吉田兼好の「徒然草」(つれづれぐさ) C中世の文学:源頼朝(みなもとのよりとも)が鎌倉に幕府を開設した(1192年)~徳川家康が天下を統一し、江戸に幕府を開いた(1603年) D近世の文学:徳川家康が江戸に幕府を開いた~徳川家慶喜が大政奉還(1867年)=

文档评论(0)

开心农场 + 关注
实名认证
文档贡献者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档