日本语能力考试二级必备惯用语.doc

  1. 1、本文档共31页,可阅读全部内容。
  2. 2、原创力文档(book118)网站文档一经付费(服务费),不意味着购买了该文档的版权,仅供个人/单位学习、研究之用,不得用于商业用途,未经授权,严禁复制、发行、汇编、翻译或者网络传播等,侵权必究。
  3. 3、本站所有内容均由合作方或网友上传,本站不对文档的完整性、权威性及其观点立场正确性做任何保证或承诺!文档内容仅供研究参考,付费前请自行鉴别。如您付费,意味着您自己接受本站规则且自行承担风险,本站不退款、不进行额外附加服务;查看《如何避免下载的几个坑》。如果您已付费下载过本站文档,您可以点击 这里二次下载
  4. 4、如文档侵犯商业秘密、侵犯著作权、侵犯人身权等,请点击“版权申诉”(推荐),也可以打举报电话:400-050-0827(电话支持时间:9:00-18:30)。
查看更多
日本语能力考试二级必备惯用语

日本语能力考试二级必备慣用語  二の足を踏(ふ)む (一歩目は進みながら、二歩目はためらって足踏みする意から)思いきって物事を進めることができないさまをいう。どうしようかと迷う。   にのうで「二の腕」   1 肩から肱(ひじ)までの間の腕。上膊(じょうはく)。   2 肱と手首との間の腕。〔日葡辞書〕   二の裏(うら) に(二)の懐紙(かいし)   二の表(おもて) に(二)の懐紙(かいし)   二の=懐紙(かいし)[=折(おり)] 連歌、連句の懐紙で、連句一巻のうち、折紙の二枚めの称。百韻ではその表を「二の表」、裏を「二の裏」といい、歌仙では、「名残りの表」、「名残りの裏」という。   二の替(か)わり   1 江戸時代、京坂地方の歌舞伎で、顔見世興行(一一月)の次の興行。また、その狂言。一二月下旬より始める。また、一月一五日より興行される春狂言もいう。二番目。二の替わり狂言。   2 演劇興行中で、演目を入れ替えた二度目の興行。また、その演目。   二の木戸(きど) 砦などの、表から二番目の門.   二の句が継げない (朗詠の二の句は高音に歌うので、独唱からその高音を続けて合唱に移ると、息の切れることもあり、「二の句を続けるのは容易でない」の意で)あきれたり、驚いたりして、言うべき次のことばが出てこない。   二の膳(ぜん) 本膳料理の中の一つで、本膳の次に出る膳。   二の対(たい)   1 寝殿造りで、一の対に対して、東北西北の対をいう。   2 寝殿造りの配置形式が崩れ、後方に対屋がいくつか並んだとき、その二番目の対屋。   二の太刀(たち) 二度目に切りつけること。また、その太刀。   にのつぎ「二の次」   二番目。そのつぎ。あとまわし。「勉強は二の次にして遊びまわる」   二の鼓(つづみ) 雅楽に用いる鼓の一種.一の鼓より大きく、首にかけて一本の桴(ばち)で打つという。現在は伝わっていない。   二の手(て)   1 戦陣で一番手の次に出る軍隊。二番手。   2 あとまわし。二の次。   二の胴(どう)   1 人体の胴の上部で、一の胴より少し下の肋骨八枚目の上部の称。   2 和船の船梁(または櫓床)で区切られた間(ま)の呼称の一つ。間数の多い大型船では、胴の間と淦間(あかま)とのあいだの間をいう。   二の酉(とり) 一一月の第二回目の酉の日。また、その日に行われる市。《季冬》   二の人(ひと) 一の人につぐ人。摂政関白などにつぐ地位の人。   にのまい(‥まひ)「二の舞」   Ⅰ 舞楽の曲名。沙陀調(現在は壱越調)の古楽.安摩(あま)の舞の次にそれを見ていた二人の舞人(笑い顔の面の老爺と腫れただれた顔の面の老婆)が滑稽な所作で安摩の舞をまねて舞う舞。唐楽に属する。   Ⅱ   1 人のあとに出てそのまねをすること。*万寿二年阿波守義忠歌合「闇はあやなしと詠めるは、色こそ見えねといふ歌のにのまゐのをこがましきに」   2 前の人の失敗を繰り返すこと。「二の舞を演ずる(ふむ)」   二の町(まち) (「町」は等級、階級の意)第二級。二流どころ。「上(かみ)の町」に対していう。また、のちには、特に容貌のかんばしくない女性をいう。 日本语能力考试二级必备动词 ア   合う——あう——「自」合一、合到一起、准确   味わう——あじわう——「他」品味、品尝   預かる——あずかる——「他」照顾、保管、承担   預ける——あずける——「他」寄存、处理难以了结的事   遊ぶ——あそぶ——「自」玩、游戏   与える——あたえる—— 「他」 给、给予、提供、分配   暖まる——あたたまる——「自」温暖、暖和   温まる——あたたまる——「自」温暖(人心)、亲切   当たる——あたる——「自」碰、撞、遭、命中、担任   当てる——あてる——「他」猜测、推测、晒、烤、吹、   暴れる——あばれる——「自」乱闹、胡闹   浴びる——あびる—— 「他」淋、浇、遭、受   甘える——あまえる——「自」撒娇、承蒙好意   余る——あまる——「自」多余、富余、超过   編む——あむ——「他」编、织   洗う——あらう——「他」洗   争う——あらそう——「他」争夺、斗争、竞争   改める——あらためる—— 「他」改变、改进、更改、改换   表す——あらわす——「他」表达、表现   現す——あらわす——「他」现、出现   現れる——あらわれる——「自」出现、显现、暴露   荒れる——あれる——「自」变天、起风暴、心情、精神、气氛、失常   抱く——いだく——「他」抱、搂、环绕、怀有   痛む——いたむ——「自」痛、悲痛   祈る——いのる——「他」祈祷、祝愿   祝う——いわう—— 「他」祝贺、庆祝   植える——うえる——「他」种、

您可能关注的文档

文档评论(0)

wuyuetian + 关注
实名认证
内容提供者

该用户很懒,什么也没介绍

1亿VIP精品文档

相关文档